新着情報

泳ぎ 車海老 刺身

プリプリの食感で ”活”の醍醐味!頭は塩焼きにします。3本で一人前です。「活きているので、刺身は勿論、塩焼き、天ぷら 何でも美味しいですよ!」とお客様におすすめした所、1本は刺身で、1本は塩焼きで、1本は天ぷらで、にして下さいと返されました、真面っー(笑)

『 泳ぎ 車海老 刺身 』 3本   1000円

あんこう鍋

『あんこう』と言えば近場だと茨城産が有名ですが今回の『あんこう』は北海道産の特上品を使用しました。あん肝を味噌に練り込んで味噌仕立てに仕上げました。年を越して1月にもなれば、ふぐちり鍋に飽きたお客様から様々なリクエストがございます。事前にお声をいただければ色々なお鍋をご用意できますので其々のシーンに合わせお楽しみ下さい。

仙台牛 しゃぶしゃぶ

すし 季節料理 ふぐ おが和、ふぐ屋の提供する、河豚しゃぶではなく、牛しゃぶです(笑)最高級ランクの仙台牛をしゃぶしゃぶに!「仙台牛」の食味は、口当たりが良くやわらかで、まろやかな風味と豊かな肉汁が特徴です。脂肪と赤身の絶妙なバランスから生まれるその上質な食味は、ふるさと宮城の自然によって育まれています。霜降りと赤身のバランス、きめの細かさなど厳しい基準をクリアし、最高ランクに格付けされた黒毛和種牛だけが「仙台牛」の称号を得ることができるそうです。お客様のとにかく美味しい牛肉をとのリクエストで‼️

鹿児島 天 豆 (そら豆)

南流山 すし 季節料理 ふぐ おが和 から一足早い食材の初入荷『そら豆』です。このそら豆の旬は産地によって変わってきます。関東周辺の産地は4月~6月頃、寒冷地方の産地は、6月~7月頃に収穫します。温暖な鹿児島産のそら豆は12月~4月なので一足先に旬を迎えます。因みにお店では、そら豆を天豆と言いますが、そら=空 で、店が空になるという意味で験が良くないので、空=天 として天豆と呼びます。
『 鹿児島産 天豆 』 850円

 

トラふぐ寿司

南流山 すし季節料理 ふぐ おが和 只今ふぐのシーズン真っ最中です‼️鮮度の良いトラふぐの身を刺身で食べるよりも3倍の厚さに引き(切り)トラふぐ寿司専用合わせポン酢で食べる上品な味覚の大変美味しいトラふぐの握り寿司です。ふぐのコリコリ食感が寿司シャリに微妙にマッチ‼️さっぱりとしているので、食事というよりも、おつまみ感覚のお寿司です。
『トラふぐ寿司』  2800円(7貫)