■北海道 特上 あん肝 1500
■愛知産 大粒 塩煎り銀杏 700円
■兵庫産 生かき(2ケ) 800円
■房州産 えぼ鯛 塩焼 1000円
■本場広島産 大粒生かき フライ 850円
■鹿児島産 天豆(そらまめ)800円
■新筍の3種の合わせチーズ焼 850円
■新じゃか & ベーコン バター焼 750円
■北海道 活ゆで 毛がに(中) 3500円
■春やさいの 天ぷら 盛合せ 1200円
■北海道 特上 あん肝 1500
■愛知産 大粒 塩煎り銀杏 700円
■兵庫産 生かき(2ケ) 800円
■房州産 えぼ鯛 塩焼 1000円
■本場広島産 大粒生かき フライ 850円
■鹿児島産 天豆(そらまめ)800円
■新筍の3種の合わせチーズ焼 850円
■新じゃか & ベーコン バター焼 750円
■北海道 活ゆで 毛がに(中) 3500円
■春やさいの 天ぷら 盛合せ 1200円
今年は毛がにの相場が高いです、通年の1.5倍の値段です。昨年の暮れなどはびっくりする位の仕入れ値でした、だいぶ価格も落ち着いてきたので様子をみて北海道産の良質な活の良い個体を仕入れました。
■北海道 特上 白子 刺身 1500
■愛知産 大粒 塩煎り銀杏 700円
■兵庫産 生かき(2ケ) 750円
■房州産 えぼ鯛 塩焼 1000円
■本場広島産 大粒生かき フライ 850円
■鹿児島産 天豆(そらまめ)800円
■山形産 タラの芽 天ぷら 800円
■早春の煮物 若筍煮 750円
■房州産 酒蒸しアワビ天ぷら 1500円
■新じゃか & ベーコン バター焼 750円
■北海道 活ゆで 毛がに(中) 3500円
■北海道 特上 白子 刺身 1500円
■長崎産 クエ 刺身 900 円
■長崎産 クエ 小鍋 1500円
■愛知産 大粒 塩煎り銀杏 700円
■兵庫産 生かき(2ケ) 750円
■房州産 えぼ鯛 塩焼 1000円
■本場広島産 大粒生かき フライ 850円
■鹿児島産 天豆(そらまめ)800円
■山形産 タラの芽 天ぷら 800円
■早春の煮物 若筍煮 750円
■房州産 酒蒸しアワビ天ぷら 1500円
■房州産 酒蒸しアワビ刺身 2000円
■北海道 特上 白子 刺身 1500円
■九十九里 焼はまぐり(大) 900 円
■愛知産 大粒 塩煎り銀杏 700円
■岩手産 生かき(大) 700円
■房州産 えぼ鯛 塩焼 1000円
■本場広島産 大粒生かき フライ 850円
■和歌山 鯨ロースト 850円
■鹿児島産 天豆(そらまめ)800円
■山形産 タラの芽 天ぷら 800円
■地鶏の叩き風 生ハム 700円
■菜花と筍 の煮物 800円
■銀鱈と里芋の煮付け 1200円
年が変わり新年から早春のメニューに移り変わります!新筍の若竹煮/チーズ焼/天麩羅/炊込みご飯 など筍の料理はレパートリーも豊富です。
■北海道 特上 白子 刺身 1500円
■九十九里 焼はまぐり(大) 900 円
■愛知産 大粒 塩煎り銀杏 700円
■房州産 えぼ鯛 塩焼 1000円
■本場広島産 大粒生かき フライ 850円
■和歌山 鯨ロースト 850円
■鹿児島産 天豆(そらまめ)800円
■山形産 タラの芽 天ぷら 800円
■地鶏の叩き風 生ハム 700円
■本場広島産 生がき酢 700円
■地鶏の叩き風 生ハム700円
■九十九里 焼はまぐり(大) 900 円
■椎茸とアスパラ 炙り焼き 800円
■愛知産 大粒 塩煎り銀杏 700円
■房州産 柳かれい 塩焼 900円
■本場広島産 大粒生かき フライ 850円
■北海道 特選 白子 刺身 1500円
■房州産 特大 さざえつぼ焼(2人前)1800円
■鹿児島産 天豆(そらまめ)800円
■北海道 余市 特選 あん肝1500円
■山形産 タラの芽 天ぷら 800円
■本場広島産 生がき酢 700円
■地鶏の叩き風 生ハム700円
■九十九里 焼はまぐり(大) 900 円
■椎茸とアスパラ 炙り焼き 800円
■愛知産 大粒 塩煎り銀杏 700円
■房州産 太刀魚 塩焼 900円
■本場広島産 大粒生かき フライ 850円
■北海道産 生ウニ乗せ 冷し茶碗蒸 850円
■北海道 特選 白子 刺身 1500円
■房州産 特大 さざえつぼ焼(2人前)1800円
■鹿児島産 天豆(そらまめ)800円
■A5 仙台牛 赤身の和風ステーキ 1500円
日本一美味しいとされる北海道余市(よいち)のあん肝が入荷しました。下ごしらえや調理の仕方は多数あり素材を活かして仕込む方法は店々で様々ある様です。おが和では下処理をしてから酒蒸しにします。